名城大学
Who/Target
・起業を志す学部生・大学院生
・事業を創り出す能力を磨きたい学部生・大学院生
What/Needs・How
企業や自治体、プロスポーツクラブと連携し、リーダーシップ開発、新事業開発プログラム、社会連携プロジェクトなどを正課内外で多数実施。自ら社会課題を発見し、制約を乗り越えて行動を起こし、新たな価値を生み出す精神(アントレプレナーシップ)を身につけ、在学中から多様な分野での活躍を期待している。多様な学生が学部・学年の枠を超えて集い学べるプログラムや学びのコミュニティが豊富にあるのが本学の特徴。ヤフーと連携した大学内ハッカソン「HackU名城大学」、切削琢磨できる仲間やメンターとの出会いとアイデアの実現をサポートするプログラム「DRAFT」、起業に関心のある学生コミュニティ「MEIJO STARTUP CLUB」などがある。2021年度から新たにアントレ人材育成プログラム「EXPLORER」が始動。“ビジネスで社会を変えたい”、“起業やサービス開発を学びたい” すべての学生が受講できる。ノウハウやマインドセットの習得、活動資金、場所、メンターや専門家との出会いを支援。2022年3月に起業活動拠点ものづくりスペースを設置し、スタートアップエコシステム形成と起業活動を促進させる。
【問い合わせ先】
名 称:名城大学社会連携センター
電 話:052-838-2473
メール:ccr※ccml.meijo-u.ac.jp
※を@に変更してご連絡ください。