名城大学社会連携センターPLAT
Who/Target
・起業を志す学部生・大学院生
・事業を創り出す能力を磨きたい学部生・大学院生
What/Needs・How
名城大学社会連携センターでは、産学官連携でアントレプレナー人材育成に取り組んでいる。企業や自治体、プロスポーツチーム等からの連携ニーズに対応し、リーダーシップ開発、デザイン思考を活用した新事業開発ワークショップ、社会課題をテーマにしたフューチャーセッションや産学官連携プロジェクト等を正課内外で多数実施。経営、経済、心理、ロボット、プログラミング、建築、農学等を学ぶ多様な学生とつなぐ。ヤフーと連携した「Hack U名城大学」は文理融合チームでアイデアを考えエンジニアがカタチにする人気プログラム。参加学生は全国大会で優勝するなど活躍。
「社会連携ゾーンshake」を起点に多様な人が集うオープンな場で、共創による価値創造に取り組む。コロナ下でも、起業に関心のある学生コミュニティ「MEIJO STARTUP CLUB」や、何かに挑戦したいU35の若者が想いを言葉にしカタチにするshakeアクセラレーションプログラム「DRAFT」をオンラインで実施。切削琢磨できる仲間、メンター等との出会いの機会を作り、ビジネスアイデアや想いの実現をサポートする。
【お問い合わせ先】
名 称:名城大学社会連携センター
電 話:052-838-2473
メール:ccr*ccml.meijo-u.ac.jp
※*を@に変換してお送りください。